メインナビゲーションにスキップ
検索にスキップ
メインコンテンツにスキップ
早稲田大学 ホーム
English
日本語
ホーム
プロファイル
研究部門
研究成果
専門知識、名前、または所属機関で検索
Cross-language similarity and difference in quantity categorization of Finnish and Japanese
Kenji Yoshida
*
, Kenneth J. de Jong, John K. Kruschke, Pia Maria Päiviö
*
この研究の対応する著者
文化構想学部
研究成果
:
Article
›
査読
5
被引用数 (Scopus)
概要
フィンガープリント
フィンガープリント
「Cross-language similarity and difference in quantity categorization of Finnish and Japanese」の研究トピックを掘り下げます。これらがまとまってユニークなフィンガープリントを構成します。
並べ替え順
重み付け
アルファベット順
Arts & Humanities
Cross-language
100%
Listeners
44%
Stimulus
33%
Language
32%
Word Prosody
24%
Plosives
22%
Language Groups
19%
Consonants
14%
Geminate Consonants
13%
Finnish Language
11%
Geminate
10%
Vowel Duration
10%
Natural Speech
10%
Acoustic Cues
10%
Talkers
10%
Japanese Language
9%
Native Language
8%
Language Use
7%
Acoustics
6%
Confusion
6%
Social Sciences
listener
40%
stimulus
27%
language group
13%
acoustics
12%
phonetics
6%
Medicine & Life Sciences
Language
58%
Acoustics
9%
Cues
8%
Phonetics
6%